地震に強い竹林
2016年 04月 22日
九州・熊本で起こった地震によって多くの方が被災されたこと
お見舞い申し上げます。また、亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます。
今回の地震は熊本と大分につながる内陸の断層地帯での震度7度の地震といわれている。
日本には活断層地帯は各地にあり、今回の地震のように内陸型の地震 がおこりうる可能性や
確率は高まっている。
ここ京都の京都盆地も活断層運動により形成された地形で、花折断層や西山断層、黄檗断層などと
活断層が存在する。昔の人々は地盤が崩れないように孟宗竹を植えられました。防災の手段として
竹を利用していたのです。ですから、そのエリアには昔から竹が存在していたのです。
確かに竹は地下茎がからみ合い、竹の子堀りを経験した方にはわかるとおもいますが、
土を起すのに大変な力作業がいります。素人の方が竹の子堀りをするときまって腰を痛めはるほどです。
その強力な地下茎が地盤を保護するというのです。
しかし、ながら、竹の防災としての意味をしらず、竹林を造成し、宅地や事業用地にすることは
とても危険なことをしているのではないでしょうか?あぶないから竹を植えてきたところなのに、
人間の都合で自分たちが利益を享受するため竹林を破壊する。その竹の価値をディスカウントする行為。
しかもその断層上に住んでも大丈夫と認定している制度にも疑問が残ります。
たけのこ大使として許せない思いです。地震が起こってからでは遅いのではないでしょうか?
コンクリートやアスファルトでも簡単に割れる自然の天災への防災には自然の恵むをもつ竹がもっとも適任だと私は思います。
日本人は竹を大切にする民族でした。それは竹がとても有用で、防災や堤防とてしの役割を果たしてきてくれたこと知っていたからです。
こんな時だからこそ竹の真価を思い出してほしい。
たけのこ大使 莞鳴