たけのこを愛した元祖なでしこジャパン!!
2011年 11月 28日
たけのこをこよなく愛す方々は女性の方が多いような気がする。
春に採れる瑞々しいたけのこは女性の健康と美容に良いように作用するからかもしれない。
それに、味わいも淡白であり、深い滋味である。
孟宗竹の名の由来で以前、紹介した孟宗の母も病床に臥し、「たけのこを食べたい。」と
息子、孟宗に願ったほどだ。
先日、陶芸家の展示会で知り合いになった方に孟宗の母のエピソードをお話すると、
死に間際に「たけのこを食べたい。」といわれた伯爵夫人のことを教えていただいた。
ヨーロッパのオーストリーの黒い瞳の伯爵夫人こと、クーデンホフ光子夫人である。
夫人は旧姓、青山光子、東京・牛込の町娘として生まれ。明治25年にオーストリアの伯爵ハイリッヒ・クーデンホフに見初められ結婚、
激動の欧州に渡り、7人の子どもに恵まれた。しかし、その後、すぐに夫を失い。帰国ぜず、気丈にも子どもを育て、
黒い瞳の伯爵夫人と称されたそうだ。また、その育てた子の一人が次男のリヒャルトはEU連合の生みの親として知られる逸材である。
しかし、夫人の人生は決して楽なものでなく、ふるさとの家族からは絶縁され、異国の欧州では白人の貴族社会で
異端扱いをうけ、夫の死後は迫害にあいながらもそれと戦い、厳しいものだったと光子さんその手記は物語っている。
その気丈さと日本人とっての誇りをもつ光子さんこそ元祖なでしこJapanと呼ぶにふさわしいように思えます。
ご夫人が晩年に望郷のおもいで、口にされていた言葉。
「たけのこが食べたい・・・。日本に帰ることができれば・・・。」
もし、オーストリアに行く機会があれば、黒い瞳の伯爵夫人のお墓にたけのこの佃煮を供えたいものだ。
合掌
莞鳴