たけのこ (筍) 料理の店 京都 うお嘉

〒610-1121 京都市西京区大原野上里北ノ町1262
営業時間 : 11時30分~22時00分(入店は20時まで)
定休日 : 月~木曜日の間で不定休

たけのこ日記


RSS

たけのこ日記
たけのこ(筍)にまつわる事柄やうお嘉での日々の出来事を徒然なるままに書き留めていきます。

うお嘉 おすすめコンテンツ

  • うお嘉レシピ
  • うお嘉の歴史
  • うお嘉を訪れた文化人の芳名録
  • 周辺名所のご案内
  • 京都のほんまもん オンライン販売
  • うお嘉の掲載誌

和食が無形文化遺産に登録されて・・・

平成25年12月4日に和食が無形文化遺産に登録されることが決定された。
国内22件目のユネスコ登録になるそうだ。
日本の食文化の普遍的な価値が国際機関に正式に認められたわけだ。
文化庁によると、ユネスコ政府委員会は「自然の尊重という精神に関連している」などと評価したと伝えられたそうだ。

この登録には京都の料理人の地道な活動が原動力になっているという。

素晴らしいことである。登録への提言活動を支えた皆様には敬意を称したい。
それと同時に無形文化遺産の受け継ぐべき遺産相続人になるものにはその責任や資格が問われることを忘れてはならない。
はたして、我々はその遺産の相続人として和食の遺産たる真贋を見極め、後世にその遺産を伝承することができるのか?
責任重大である。
以前、戦後のGHQの政策で日本の農業政策が指導された結果、日本の豊かな土壌が農薬漬けになってしまったことを書いたが、
古来からのおばあちゃんの味、おふくろの味、頑固親父のお気に入りが和食には色濃く残っていた。
日本の食卓まではさすがのマッカーサーも占領統治できなかったようだ。
古く万葉のころから多くのシルクロードの民が運び、日本の豊かな自然と一体化したものを和える文化が育んだ食。
和食
それは平和の精神と「おもてなし(=人を思いやる)」の心が生み出した遺産である。
和食の意味を本当に理解して実践しているものはこの地上にいるのだろうか?
そんなこと考えながら新聞を読でいると
映画のタイトルが目に飛び込む。
「利休にたずねよ」
本日より全国ロードショウだそうだ。
お茶の楽しみを文化以上に高めた利休様にこの質問を尋ねることができれば、なんとおしゃるのだろうか?
「それは特別秘密保護の立場上お教えできません。」と返されるかもしれません。
(この文章はテロ行為はありません。念のため。)  BY莞鳴

※上記記事は京都新聞(12月5日朝刊)、下記広告紙面は読売新聞(12月6日朝刊)よりコピーです。

コメントを書く


投稿する

今旬のお料理:たけのこ(筍)料理
今旬のお料理 たけのこ(筍)料理
たけのこを味わう季節限定の味覚

うお嘉で味わう旬の味覚

うお嘉店舗情報

交通案内(アクセス)はこちらから
交通案内(アクセス)はこちらから

たけのこ(筍)料理の老舗京都 うお嘉

〒610-1121
京都市西京区大原野上里北ノ町1262

営業時間 :
11時30分~22時00分
(入店は20時まで)

定休日 :
月~木曜日の間で不定休

TEL:075-331-0029
FAX:075-331-2775

  • ■名神京都南ICより約35分
  • ■JR京都駅より約30分(最寄り駅:
    JR向日町駅、阪急 東向日駅)

オンライン予約

ページの先頭へ

うお嘉 モバイルサイト

うお嘉 モバイルサイト

携帯電話からも「うお嘉」の情報をご覧頂けます。
QRコード、または左記URLを直接ご入力ください。

https://www.kyoto-uoka.co.jp/m/

Powerd by Vital Service, Inc.